 |
Celie Fago |
|
講習時間数 |
4時間×12回(48時間) |
費用 |
4時間当たり 5,000円 |
教材費 |
約110,000円
内、ポリマー関連教材・約38,000円
銀粘土関連教材・約72,000円 |
審査・認定料 |
15,000円
(認定は日本貴金属粘土協会正会員のみ取得可) |
|
アメリカのポリマークレイアーティストで、PMCギルドUSAのシニアインストラクターでもある「シリー・ファーゴ」が開 発したポリマークレイと銀粘土のコラボレーションテクニックを含む、
銀粘土ならではの7種類ものテクスチャーテクニックと、ポリマークレイの新しいテクニック6種類を学べます。
※ポリマークレイとは、樹脂粘土のことで、その名の通り粘土から造形し、オーブンで焼くと樹脂(プラスチック状)になる粘土のことを総称しています。
例えば、写真や印刷物をコピーしたものがとても浅くてリアルなテクスチャーベースになるとしたら
そのPMC作品のデザインは、数限りなくでてきます。
丸カンひとつも全て模様付けして好みの形に作れたら、作品の完成度をグンと高める事ができます。
そんな様々なテクスチャーテクニックが学べる、PMCとポリマー専科コースです。
●カリキュラム作品
|
1.ティア・アウェイ技法の中空ペンダント
・ティア・アウェイテクスチャー
・モールド型のリング製作
・ポリマーによるモールド製作
|
|
2.銅板エッチング技法の
ターコイズペンダント
・コピーから取る繊細なデザインの銅板エッチング
・原石ターコイズのペンダント製作
|
|
3.ウォーターエッチング技法の
ジェードペンダント
・ウォーターエッチングデザインテクスチャー
・ジェードの作り方
|
|
4.フォトトランスファーのペンダント
・テクスチャーデザイン立体フレーム製作
・オーラ22の使い方
・コピーからうつし取るフォトトランスファー
|
|
5.アイボリーのツイストペンダント
・モールド彫刻のテクスチャーヘッド製作
・象牙(アイボリー)アレンジ
|
|
6.チャーム付ボーンバングル
・チャーム2種・・・刻印、中空、吸盤デザイン
・牛骨(ボーン)製作
|
|
7.Celie-Ganeテクニックの
テクスチャーツール
・シートタイプテクスチャー
・リング兼用パーツ製作
・Celie-Gane シリー・オリジナル木目金テクニック |
|